抗菌・抗ウイルス対策&防汚・防臭効果
光が当たるだけで効果を発揮!
~光触媒コーティング~
※イオニアミストPROの酸化還元反応は、可視光線での反応も実証されています。

【試験方法】
JIS L 1922:2016(ISO 18184:2014、準用)、準用【ウイルス力価の定量方法】ブラーク法【試験で使用したウイルスの種類】(宿主細胞)A型インフルエンザウイルス(H3N2)ATCC VR-1679[MDCK 細胞 ATCC CCL-34]

【試験方法】
JIS L 1922:2016(ISO 18184:2014、準用)、準用【ウイルス力価の定量方法】ブラーク法【試験で使用したウイルスの種類】(宿主細胞)ネコカリシウイルス(F-9)ATCC VR-782[CRFK細胞 ATCC CCL-94]

【試験方法】
SEKマーク繊維製品認証基準で定める方法((一般)繊維評価技術評議会)ただし、試料量は200c㎡とした。[使用バッグの種類]スマートバックPA(ジーエルサイエンス社製)[試験で使用したガスの種類]アンモニアガス
イオニアミストPROの力





- 「光触媒」とは、光を照射することにより触媒作用を示す物質の総称です。
- これまでの光触媒は施工面に「バインダー」と呼ばれる接着剤を必要としていたため、化学反応の促進には太陽光などの強い光が必要でした。
- イオニアミストPROは粒子が自己結着する。
- イオニアミストPROは特殊な製造技術によりチタン粒子を微粒子化することで、施工面を粒子で覆い尽くすことができるようになったため「バインダーが不要」となり、「わずかな光でも反応が起こる」ようになりました。
